5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇和島市議会 2022-12-08 12月08日-03号

また、我が国では敵基地攻撃能力といった怪しげな言葉がニュースを騒がせており、国会ではそういった議論がされております。 現在日本防衛予算は5兆二、三千億円ですけれども、これを5年間で43兆円を軍事費として使っていこうということが検討されております。

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

ロシアのウクライナ侵略に乗じた軍拡の動きが強まっており、5月23日の日米首脳会議で、日米同盟抑止力対抗力の強化を確認し、岸田首相日本防衛力を抜本的に強化する、敵基地攻撃能力保有検討軍事費の相当の増額アメリカに制約しました。力対力、軍事力軍事力の悪循環は、私たち日本国民アメリカの戦争に巻き込み、国民の人権、福祉、教育を破壊する危険な制約だと思います。

四国中央市議会 2022-06-16 06月16日-04号

軍事費2倍化や敵基地攻撃能力保有などに断固反対し,憲法9条を生かす平和外交を掲げる日本共産党との対決点が鮮明になっています。 そこで,平和でも暮らしでも希望が持てる日本にすべく,日本共産党は奮闘するとしていますので,私,頑張っていくことを表明して質問に入ります。 質問項目1,75歳以上の後期高齢者医療費2割負担についてであります。 具体的内容1,本市の対象者数と2倍化による負担増額についてです。

東温市議会 2020-03-03 03月03日-02号

特にいずも型の護衛艦を最新鋭戦闘機F-35Bが発着艦できる空母に改修することや、敵基地攻撃能力保有を目指し、長距離巡航ミサイルを導入したことは、専守防衛を建前としてきた従来の政府の立場を覆し、自衛隊を海外で実際に武力行使する軍隊へと大きく変貌させる極めて重大なものです。 昨年の参議院選挙で、改憲勢力は発議に必要な3分の2の議席を失いました。

松山市議会 2017-09-04 09月04日-05号

防衛力を高めるため、日本を攻撃するミサイル基地の装置をたたく敵基地攻撃能力の導入を求めたのは、自民党と日本維新の会のたった2人の国会議員だけでした。金正恩委員長は、今回の弾道ミサイル発射を、残虐な日本が仰天する作戦だったとうそぶき、今後も太平洋へ多数のミサイル発射を続けるよう命じたとのこと。何をか言わんやであります。防衛力向上を願ってやみません。 最後に、憲法改正に関してお伺いします。

  • 1